初めてのプロボノ活動!スキルがないアラフォーは、プロボノで何ができるのか? #2

初めてのプロボノ活動! キャリア
※本文にプロモーションが含まれています。

こんにちは!

初めてのプロボノ活動が始動して約1ヶ月。

ここまでの活動の感想としては、思っていた以上にできることはたくさんある!という事です。

チーム内で自分の役割がある自己肯定感も高まっていくので、メンタルの面でも良い影響が出ています。

幅広い年代のチームメンバーと関わることができるので、知らないことをたくさん教えてもらえます。

今ではチームミーティングの日が楽しみで、本業よりもプロボノ活動にやりがいを感じている自分に驚いています!

特別なスキルを持っていないわたしが、どのように活動に関わっているかをまとめました。

プロボノに興味がある方は、ぜひ最後まで読んでくださいね!

プロボノに参加したきっかけはこちらの記事で紹介しています。

プロボノとは?

プロボノとは、次のような活動をいいます。

プロボノ(Pro bono)とは、各分野の専門家が、職業上持っている知識やスキルを無償提供して社会貢献するボランティア活動全般。または、それに参加する専門家自身。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

もとは弁護士などの法律家が無償で行うボランティアの公益活動を指す言葉でした。

最近では法律家に関わらず、自身のスキルをNPO団体などに無償で提供する取り組みを意味することが多いようです。

国内ならサービスグラントが有名で大きな団体です。

社会貢献に取り組みたいシニアから、自分が他でも通用するかを試したい若手まで幅広い年代の人たちが、様々な動機を持って活動しています。

プロボノ活動の進め方

わたしが参加しているプロボノ団体は、複数のプロジェクトが一斉にスタートするタイプです。

団体によっては随時活動を行っているところもあります。

活動の流れは次のようになっています。

  1. キックオフミーティング
  2. チーム顔合わせミーティング
  3. 支援先顔合わせミーティング
  4. チーム定期ミーティング
  5. 中間報告
  6. 最終報告
キックオフミーティング

他のプロジェクトを含めた全体ミーティングです。

プロボノ活動の説明、ミーティングの進め方、支援先との連絡方法などの説明がありました。

初めての参加でしたが、キックオフミーティングで全体像を掴むことができました。

ここで全体のゴールを確認します。

チーム顔合わせミーティング

参加するプロジェクトチームでのミーティングです。

自己紹介や参加の経緯などを話して親睦を深めるのが目的です。

チームの雰囲気を掴むことができる、とても重要なミーティングでした。

支援先が求める成果物を共有し、ゴールに向けた簡単なスケジュールもこのミーティングで設定しました。

支援先顔合わせミーティング

支援先団体の課題と、求める成果物について認識を合わせるためのミーティングです。

ここでしっかりと支援先の話を聞くことが大切です。

支援先がプロボノ活動の成果として求めているものと、実際の課題に乖離がないかを聞き取っていきます。

必要に応じて複数回設定して、課題を共有していきます。

チーム定期ミーティング

支援先顔合わせミーティングで共有した課題の解決に向けて、定期的にチームミーティングを行っていきます。

わたしたちは、チーム内で役割分担をして作業を進め、次のミーティングで報告していく形を取っています。

ミーティングがない間も、メールやLINEで質問をしたり進捗報告したりと、チームの活動は活発です。

中間報告

支援先を含めて中間報告を行います。

現状の課題整理が支援先の求める成果とズレがないかを確認するのが目的です。

ここで軌道修正を行い、最終報告に向けて詰めの作業が始まります。

最終報告

ついに最終報告です!

いま参加している活動は、まだここまで進んでいません。

チームで協力して良い報告ができるように頑張ります!

プロボノ活動に特別なスキルは必要ない!

初めてプロボノに参加をして感じたことは「プロボノに特別なスキルは必要ない」ということです。

もちろん、仕事や趣味に関連した専門知識があれば、知識を活かした活動が可能です!

わたしのように「何もないけど大丈夫かな」という方も安心してください。

人の話が聞けて、コミュニケーションが取れれば大丈夫です。

チームメンバーで作業を分担するので、自分ができると思ったことに取り組めば良いのです。

無理をしてできない事に手を挙げる必要はありません!

わたしが最初に取り組んだ作業は次の3つです。

  • ミーティングの議事録をつくる
  • ミーティングで挙がった項目をエクセルの表にする
  • 関連項目をリストアップしてメンバーにメールで送る

これだけなら、簡単にできそうな気がしませんか?

本当に、これだけの事から参加できるのがプロボノ活動の魅力だと感じています!

ブログ副業がプロボノ活動に役立った!

実は、プロボノ活動を進める中でブログ副業で勉強したことがとても役立っています!

これは自分でも意外でした。

本業が全く役に立たないことにも衝撃を受けましたが。笑

支援先団体の課題と、ブログで勉強することがうまくマッチしたことが要因です。

例えばSEOの考え方、サイトの分析方法などが役立ちました。

自分のために勉強していたことが、プロボノを通して誰かの役に立っていることで、さらにブログへのモチベーションアップに繋がっています。

何でもやってみる!という気持ちで色々なことをやっていれば、いつか役立つことがあるという自信にもなりました!

ブログの収益化の勉強に使った書籍などはこちらの記事で紹介しています。

プロボノの参加理由は社会貢献だけじゃない

プロボノは自分の知識を使って社会貢献をする活動だと説明しました。

実際、多くの方が社会貢献のために参加して熱心に活動をしています。

しかし若い方を中心に「会社以外の場所で活躍したい」「人脈作りをしたい」という動機で参加している方もいます。

わたしもこのタイプです。友達ができたらいいな、くらいの気持ちで参加しています。

「社会の課題に取り組んで、より良い社会をつくっていきたい!」という大きな想いがなくても大丈夫です。

プロボノに参加する人たちは、決して「意識が高い。笑」と言われる人ばかりではありません。

もっと気軽に取り組める活動ですので、興味がある方はぜひ思い切って一歩を踏み出してみてください!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました